Nゲージ、鉄道模型、建設途中の地下部分、試験走行2
木村重昭 木村重昭
46.1K subscribers
326,774 views
0

 Published On Sep 7, 2017

がんばって作ってます(笑) 地下が地下っぽくなってきました。メンテのために、レールの上に覆い被さるものを脱着可能にしなければならないので、かなり苦労してました。でも峠は越えたようですので、これから徐々に風景としてそれっぽく見えるように、作り込んでいこうと思っています。
ちなみにですが、ここに映っている部分では現状1万円もかかっていませんし、これからの作り込みでもせいぜい数千円程度の予算です。実はレイアウト全体にしても、専用の建物や樹木、照明設備などはお高いので、そういうものはなるべく使わなくていい風景にしてケチり、樹木や照明設備はすべて手作りしてます。時間はものすごくかかりますが、趣味ですので、のんびりやっております。
別の動画になりますが、地下鉄のパイプは、直線を除き、すべて20センチ程度の長さの部品が吊り金具で相互に連結してあるだけですので、簡単にバラけます。事故やメンテ時はそうやってバラしますので大丈夫です。(^_^)v

show more

Share/Embed